SupportMonitor(サポートモニター)
SupportMonitor(サポートモニター)とは
SupportMonitor(サポートモニター)はミリ波レーダーの技術を利用したモニタリング装置です。振動を感知することによって、人の動きや呼吸、心拍等を感知し、さらにAIチップ搭載することによって睡眠の質まで測定可能です。
サポートモニターはカメラが付いていないので、利用者のプライバシーを保護できます。公共施設からプライベート空間まで様々な場所で安心してご利用いただけます。緊急時に警報を出すこともできるし、通話機能も搭載しております。現在は主に介護施設や一人暮らしの高齢者等を利用者として想定しております。
サポートモニターは本拠地が中国深セン市にあるQinglan社(日本では株式会社ALITA)によって開発されています。ミリ波レーダー自体は既に電動自動車に搭載されているもので、技術として成熟しています。現在様々な分野での応用が検討され、介護だけでなく、今後より多くの場面で活用される可能性があります。
より詳しく知りたい方は、お気軽に弊社までお問合せください。
サポートモニターはカメラが付いていないので、利用者のプライバシーを保護できます。公共施設からプライベート空間まで様々な場所で安心してご利用いただけます。緊急時に警報を出すこともできるし、通話機能も搭載しております。現在は主に介護施設や一人暮らしの高齢者等を利用者として想定しております。
サポートモニターは本拠地が中国深セン市にあるQinglan社(日本では株式会社ALITA)によって開発されています。ミリ波レーダー自体は既に電動自動車に搭載されているもので、技術として成熟しています。現在様々な分野での応用が検討され、介護だけでなく、今後より多くの場面で活用される可能性があります。
より詳しく知りたい方は、お気軽に弊社までお問合せください。
画期的なミリ波モニタリング装置、サポートモニター!
サポートモニターの特長



システム構造図と設置面の利便性
このような小さな装置1台でできることがたくさん。設置もメンテナンスも簡単で、カメラがついていないため、プライバシーが保護されています。安心してご利用いただけます。

SupportMonitorの諸元表

SupportMonitorの諸元表
品名 | SupportMonitor(サポートモニター) | |
検知範囲 | 天井設置 | 4m×6m |
横壁設置 | 4m×6m | |
レーダーパラメータ | 変調 | FMCW |
周波数帯 | 60GHz~64GHz | |
帯域 | 4GHz | |
送信電力 | 11dBm | |
アンテナ受信機の数 | 4T4R | |
アンテナ放射範囲 | 水平角度 | 150° |
垂直角度 | 120° |
サイズ | 28mm(幅)、70mm(直径) | |
本体重量 | 260g | |
消費電力 | 平均 <4.3W、瞬間<4W | |
設置方法 | 天井または横壁 | |
通信方式 | Wi-Fi 2.4G or 4G | |
稼働温度域 | -15℃~45℃ | |
保護レベル | IP65 |
